他害

  • このトピックは空です。
  • ピョンピョン
    返信
    いいね1

    4歳の息子の相談です。
    保育園で、友達を押したり、引っ掻いたりすることが、増えてきました。どうしたら、なくなるでしょうか。

    けみがわ
    返信
    いいね0

    それはいつもどういう状況のときに起こるのでしょう。
    お相手は特定のお友達なのか、
    毎回特定のシチュエーションのときに決まってやってしまうのか。。。

    まだ自分の感情をうまく言葉にできなくて、口で言い返すより手が出ちゃっているのかもしれませんね。

    とりあえず保育園の先生に状況を良く確認してから
    本人にもよく話を聞いて、なにがきっかけなのか原因を突き止めましょう。

    我が家では、下の子ができたときに、同じようなことがありました。
    わたしが下の子にかかりきりになり寂しい思いをさせてしまったことで、感情が不安定になったようです。
    ご家庭内でそういった環境の変化はありませんか?

    SUNAMO
    返信
    いいね0

    わたしの周りにも手が出てしまうことで悩んでるお母さん、結構います。
    みなさんすごく困ってますのでお気持ちお察しします。

    叩かれてしまった子にはきちんと謝ることと手を出すことはいけないことだと何度も繰り返し伝えることは大前提ですが、なぜ手が出たのかしっかり理由を聞いた上で、思いをうまく伝えられないつらい気持ちにちゃんと寄り添ってあげるっていうことも親の大切な役目だと思います!

    さおり
    返信
    いいね0

    4歳の娘を持つ母です。
    私も悩んでいます。
    保育園の個別面談で、先生から聞かされ娘の他害を先日初めて知りました。
    うちの子は気に入らないことがあるとお友達を噛んでしまうそうで、、、

    事件が起きた時は、先生がよく事情を聞いて、
    「こういうときはこうするんだよ。」と娘に教えてくださり、
    次の段階では、また同じようなことをしてしまったとき、
    「こういうときはどうするんだっけ?」というように、
    娘の意見を聞くようにしてくれているそうです。

    先生からは、
    「本人が自分の気持ちをうまく言葉にできないことが原因だと思うので、
    事情は根気強く聞いて、自分の意見をきちんと言葉にして言えるように、
    そして自分の言葉で解決できるようになるまで
    根気強く教えている最中です。」
    と、言われました。

    保育園にいる間のことはお願いするしかないというところもあり、
    先生には本当に頭が下がります。
    アドバイスでなくて、すいません。

  • 児童発達支援スクール コペルプラス代表講師 有元 真紀

    私がお答えします

    お友達を押す、引っ掻くの行動は心配になりますね。実はこのような他害の行動は、言葉が流暢でない時期には比較的多くの子どもで起こります。

    お母さまなど身近な相手だけのことが多いですが、友達への行動もあります。

4件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

コメントを投稿する

最大10文字

表示アイコン

コメント

最大500文字


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

利用規約

◆投稿規約

「コペル育児ワールド」の掲示板をすべての方がお楽しみいただけるよう、ご利用にあたっては、必ず投稿規約を確認のうえ利用してください。

●以下のような投稿は禁止しております

  • 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、SNSのID、学校名など個人情報が含まれる投稿
  • 他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする投稿
  • 人種、国籍、信条、性別、社会的身分等による差別につながる投稿
  • 自殺、自殺幇助、自傷行為を誘引・助長する投稿
  • 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする投稿
  • 出会いやナンパを目的とする投稿
  • その他当サイトの主旨にそぐわない投稿

※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません